SWEETS LABO Laugh & Rough

掛田 友紀恵です。

先週、実家の父が草刈りで軽い熱中症になりました。

微熱が続き、頭痛が取れなくて。

「水分補給」と「塩分補給」の大切さを再認識しました。

o0236018215598770290.jpg

去年、ワタシも叔父宅の断捨離で塩分が足りず、軽い熱中症になりました。

頭痛がすごくて、頬の筋肉が引き攣りました。

怖いですね。

今日、マットの交換に来てくださったリース業者さんとも「熱中症って怖いね、塩が大切。」という話になりました。

先日は、実家に経口補水液が無かったらしく、水に砂糖と塩を入れて、即席スポーツドリンクを作るように伝えました。

塩水を飲めばいいと思う思うけれど、やはり口当たりが悪いと飲みにくいんですよね。

水       500ml

砂糖 大さじ2

塩  小さじ4分の1

レモン汁がなかったので、凍らせていた柚子の絞り汁を少し足し、風味をよくして、父に飲ませたようです。

おおむらさんちの柚子、大活躍 笑。

この時、使う塩は、精製された塩でなく天然塩を使うことが大事!

天然の塩には、ナトリウム、マグネシウム、

カリウム、カルシウムがバランスよく含まれているんです。

マグネシウムが不足すると、筋肉が痙攣して足がつったりします。

o0640064015598770305.jpg

屋外での作業が多いお客様は、この塩を購入して備えておられる方もいらっしゃいます。

これから、どんどん暑い日が続きます。

塩分も、意識していきましょう!

店では、チベットの湖塩【くじらのおいしお】をお取り扱い中。

昨日は、塩プリンの撮影。

o1080081015598770320.jpg

o0490062615598770334.jpg

今年も人気モノになりそうです。

広島は、明日県北で32度の予想。

気をつけて過ごしましょう。

Please follow and like us: